みなみ耳鼻咽喉科医院
医院案内
医師紹介
■院長:南 隆二(みなみ りゅうじ)
日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会認定耳鼻咽喉科専門医
東京都指定 難病指定医(耳鼻咽喉科)
都知事指定 身体障害者福祉法第15条指定医(耳鼻いんこう科)
緩和ケア研修会修了
嚥下機能評価研修会修了
補聴器適合判定医師研修会修了
【略歴】
慶應義塾大学 医学部 卒
佐野厚生総合病院 初期臨床研修医
けいゆう病院 耳鼻咽喉科
国立病院機構 栃木医療センター 耳鼻咽喉科
佐野厚生総合病院 耳鼻咽喉科
慶應義塾大学病院 耳鼻咽喉科 助教
現在に至る


沿革
1957年(昭和32年) 南 昌平により開院
1994年(平成6年)2月24日〜臨時休診
1994年(平成6年)4月 南 定により再開院
1995年(平成7年)4月〜11月 医院建替えのため一時移転
2020年(令和2年)9月5日〜臨時休診

2020年(令和2年)12月17日 南 隆二により木曜日のみ再開院
2021年(令和3年)3月4日 電子カルテを導入
2021年(令和3年)7月20日〜11月2日 火曜日午前中の診療を一時再開
2021年(令和3年)7月29日 発熱外来を開始
2021年(令和3年)12月23日 語音聴力検査が可能に
2022年(令和4年)3月24日 バリアフリー化、プライバシー保護のためのリフォームを実施
2022年(令和4年)4月1日 通常通りの診療体制に復帰
2022年(令和4年)5月2日 舌下免疫療法を開始
2022年(令和4年)6月3日 音場検査が可能に
2022年(令和4年)7月 発熱外来を拡充 かかりつけ以外も受け入れ

設備

待合室:広々とした待合室は、静かでリラックスできるスペースを確保しております。テレビ、雑誌、絵本など取り揃えております。

診療室:2022年3月にリフォームを行い、診察室は個室となりプライバシー保護に配慮しております。安心して受診ができるように構造や配置に気を配りました。分かりやすい説明を心がけておりますので、何でもお気軽にご相談下さい。

導入機器:鼻内や声帯を観察するためのファイバースコープを導入しており、患者様ご本人にもその画像を見ていただくことができます。また、花粉症・アレルギー性鼻炎に対するレーザー治療を行っています。

当院でできる検査、処置
純音聴力検査、語音聴力検査、ティンパノメトリー、耳小骨筋反射、補聴器装用閾値検査、喉頭・鼻咽腔ファイバー、中耳ファイバー、静脈性嗅覚検査(アリナミンテスト)、アレルギー血液検査(外注検査は3日間 39項目、院内検査は20分 8項目)、血液検査(外注)、細菌検査(外注)、病理組織検査(外注)、新型コロナウイルス抗原定性検査、新型コロナウイルスPCR検査、赤外線CCDカメラによる眼振検査、 補聴器試聴/調整(月曜日PM リオン株式会社、火曜日AM マキチエ株式会社)、聴覚リハビリテーション、ネブライザー、耳管通気、 鼓膜切開術、鼓膜換気チューブ留置術、鼓膜穿孔閉鎖術(リティンパ)、異物摘出術(簡単なもの)、鼻茸摘出術(簡単なもの)、下鼻甲介レーザー焼灼術、顔面神経麻痺のリハビリ指導(発症1年以内)、上咽頭擦過療法、新型コロナウイルスワクチン、インフルエンザワクチン、帯状疱疹ワクチン、HPVワクチンなど
当院ではできない検査、処置
顔面神経誘発筋電図(ENoG)、重心動揺検査、X線写真撮影、CT(徒歩1分のクロス病院で可能)、MRI、耳音響放射検査、聴性脳幹反応、聴性定常反応、遊戯聴力検査、睡眠時無呼吸症候群の精査・治療、 点滴、入院、体表超音波(甲状腺、耳下腺、顎下腺、頸部リンパ節)、 頭頚部癌治療、全身麻酔を伴う手術、在宅医療など
対象疾患
【耳】
痛み、耳だれ、外耳炎、中耳炎、滲出性中耳炎、耳管狭搾症、かゆみ・湿疹、耳あか、聞こえが悪い、めまい、難聴、耳鳴り、補聴器 等

【鼻】
くしゃみ、鼻水、鼻づまり、副鼻腔炎、アレルギー性鼻炎(花粉症の方)等

【喉】
のどの痛み、扁桃腺炎、のどの腫れ、咳・たん、声帯ポリープ、口内炎、急性咽頭炎、急性喉頭炎、急性気管支炎 等

【頸部・その他】
頸部腫瘍、顔面神経麻痺
病診連携
JR東京総合病院、東京医科大学病院、慶應義塾大学病院
施設基準について
生活保護指定医療機関
当院は関東信越厚生局より以下の5項目について施設基準を満たしていると認められています。
外来感染対策向上加算 2022/06/01〜
電子的診療情報評価料 2022/06/01〜
連携強化 2022/07/01〜
サーベイランス強化加算 2022/07/01〜
情報通信機器を用いた診療に係る基準 2022/07/01〜
補聴器適合検査2023/08/01〜
自費価格表
inserted by FC2 system